詳細ページ

10.質問に答えて説明できるように★

商品 紹介

発達年齢:5歳~7歳
取り組み期間:2週間

金額:14,402円税込

カートへ

教材の内容

「いつ・どこ・だれ・なに」の返答の仕方が、見て学べるトレーニング教材が入っています 【DVD:計4枚】

●フラッシュカードの手法を取り入れたフラッシュカードDVDが4枚(①②③④)。
●アニメなど、ストーリーのある番組をあまり反応がないお子さまにも取り組んで頂ける内容です。
●言葉を組み立てることが苦手なお子さまにお勧めの教材です。

1)伝えるフレーズ⑨
2)マッチング③
3)視覚構造化⑤
4)作文の種・行動文

教材の特徴

伝えるフレーズ⑨

【「どこ・だれ・いつ・なに」の質問】
「どこ?」⇒きょうしつ・キッチン・えいがかん・こうえん・びょういん・としょしつ・かいがん・こうじげんば・かいしゃ・うちゅう
「だれ?」⇒せんせい・おばあさん・かんごし・けいさつかん・あかちゃん・コック・かいしゃいん・キャビンアテンダント等…
「いつ?」⇒あさ・ひる・よる・きょう・あした・10 じ 10 ぷん・はる・なつ・あき・ふゆ
「なにを?」⇒ほんをよむ・とびばこをとぶ・ピアノをひく・やさいをすすぐ・りんごをたべる・えをかく・じゃんけんをする等…

【「どこ・だれ・いつ・なに」の疑問詞】

「どこ?の疑問詞」⇒かいしゃではたらく・すなばであそぶ・こうていではしる等…どこ?は場所の疑問詞
「だれ?の疑問詞」⇒おかあさんがわらった・ぼくはおこった・あかちゃんがないた等…だれ?は人の疑問詞
「いつ?の疑問詞」⇒あさ、はをみがく・ひる、そうじをする・よる、はなびをみる等…いつ?は時の疑問詞
「なに?の疑問詞」⇒ジュースをのむ・ウクレレをひく・じてんしゃにのる・サッカーをやる等…なに?は物の疑問詞

【質問に答える】
いえで、しゅくだいをする・きょうかいで、しきをあげる・キッチンで、しょっきをあらう・ふろをあらう・うみべで、さかだちをする等…
【質問に答えて作文する】
としょしつで、ほんをよむ・おんがくしつで、ふえをふく・キッチンで、しょっきをあらう・リビングで、たいじゅうをはかる等…

【物の使い道・物のある場所】
「なにをするもの?」⇒(鉛筆)じをかくもの・(消しゴム)じをけすもの・はさみ)かみをきるもの・(炊飯器)ごはんをたくもの等…
「どこにある?」(本)としょしつ・(こん炉)キッチン・(シャワー)ふろ・(トイレットペーパー)トイレ・(ぶらんこ)こうえん等…
「どこで はたらく?⇒」(会社員)かいしゃ・(店員)おみせ・(主婦)かてい・(保育士)ほいくえん・(看護士)びょういん等…

マッチング③

【抽象名詞】
方向・家事・動作・表情・お金・天気・時・日付・音・声・身近な行事・スポーツ・遊び・服装

【物の説明】
西・右・上・前・内・料理・洗濯・歩く・スキップ・笑顔・泣き顔・100 円・1,000 円・雨・雪・ひょう・五月晴れ・朝・正午・明日・昨日・靴音・騒音・泣き声・悲鳴・正月・ひな祭り・お盆・クリスマス・サッカー・テニス・ゴルフ・スキー・縄跳び・虫捕り・着物・水着

視覚構造化⑤

【やりとりフレーズ】
<外出>いってきます⇒いってらっしゃい<帰宅>ただいま⇒おかえりなさい
<食事>いただきます⇒めしあがれ<食後>ごちそうさま⇒どういたしまして
<お代り>おかわりください⇒はい、どうぞ⇒ありがとう
<断り>もっと、たべる?⇒いりません⇒おなかいっぱいです
<登校>おはようございます⇒おはよう
<下校>せんせい、さようなら⇒さようなら⇒おさきにしつれいします
<入室>しつれいします⇒どうしたの?⇒おはなしがあります
<忘れたとき>ノートをわすれました⇒ごめんなさい
<謝るとき>いたい!⇒ごめんなさい<労るとき>だいじょうぶ?⇒へいきだよ
<応対>ごめんください⇒どちらさまですか?
<お別れ>さようなら⇒また、あいましょう
<お祝い>おめでとうございます⇒ありがとう
<褒めるとき>とても、きれいです⇒うれしいわ
<呼びかけ>ちょっと、いいですか?⇒なあに?⇒いっしょにあそぼう
<喜ぶとき>わーい、かった!⇒やったね!⇒たのしーい!
<落し物>おとしましたよ⇒ありがとう⇒どういたしまして
<買うとき>いらっしゃいませ⇒コーラをください⇒100えんになります⇒100えんです⇒ありがとうございました
<勧める>どうぞ、おかけください⇒ありがとう⇒どういたしまして
<尋ねる>みちを おしえてください⇒どこにいくの?⇒えきまでいきます⇒このみちをまっすぐです⇒ありがとうございました
<出掛ける>いってらっしゃい⇒いってきます⇒くるまにきをつけて⇒はい、きをつけます
<帰ってきたとき>おかえりなさい⇒ただいま⇒てをあらいましょう⇒うがいもします
<晴れの日>はれているわ⇒きもちのいいひです⇒ぼうしをわすれずに⇒はい、わかりました ・・・etc.

作文の種・行動文

動詞は、文の述語となって、動作や状態などの概念を表わす品詞。 作文には欠かせない動詞を使いこなす能力を育むDVDです。 DVDでは、基本動詞の中から子どもに教えたい動詞を厳選し、それらを使った短い文章を例文として収録。
動作の写真と文章を1枚のカードにすることで、動作と動詞が一塊りのイメージとして覚えやすくしました。
自動詞は、主語と述語の関係を明確に、他動詞は目的語を強調するなどして基本例文をわかりやすく表現し、動詞の意味と使い方が理解できるようにしました。

取り組みのポイント

  • ★教材を箱から取り出して、まずやるコト★

    ●最初はお子さまがどのDVDに興味を示すか分かりません。
    ★まずはお子さまの反応を見るために、お母さまが選んだDVDをお子さまと一緒にご視聴下さい。パソコンかテレビかで集中の度合いも異なりますので、お子さまが集中しやすいほうで取り組んでみましょう。

  • ★視聴の仕方について★

    ●DVDを視聴する順番は特にありません。お子さまが3分間以上視聴できるDVDから優先に見せていきましょう。
    ●1日1回3分程度を目安に始めてください。だんだん見ることが慣れてきたら、1回の取り組み時間を伸ばしていきましょう。

  • ★視聴しすぎる場合は?★

    ●DVDを見すぎる傾向にあるお子さまは、1日で視聴するDVDを3枚までにし、連続して視聴することは避けてください。頭の整理する時間としてお休み時間も大切にしてください。
    ●視聴するペースが早い子は教材内容の吸収も早いと言えますが、飽きやすいとも言えます。そのため、ステップアップは早めにしてあげることで成長が促せます。

  • ★集中が続かない場合は?★

    ●画面注視ができなくても、耳からの情報が入る距離にお子さまを座らせて視聴してください。
    ●この教材は見せれば見せるほど効果が出るものではありません。お子さまに負担のない短時間で取り組むことで、成果へとつながりやすくなります。

DVD購入特典

教材をご購入頂いた方限定で、お子さまの特性・生活習慣に合わせた効果的な教材の取り組み方の指導を電話で受けることができます。

▼通常1回60分9,000円のところ⇒60分5,000円で受けることができます。
★購入して取り組めるか不安だな…と感じている方にはお勧めのサポートです☆彡

  • ※ ご希望の方は、教材をカートへ入れた後に「取り組みサポート希望」をご選択ください。
  • ※ サポートのご利用方法の詳細は、教材に同梱されるお手紙をご確認ください。
  • ※ 教材が届いてから2ヶ月以内にご利用ください。

商品情報

10.質問に答えて説明できるように★

発達年齢:5歳~7歳
取り組み期間:2週間

金額:14,402円税込

教材一覧へ戻る

ページTOPへ