芸優 Geiyu Production Office Avrogy

よくあるご質問MITEMANA(ミテマナ)コラム

スタッフ紹介をご覧頂いた方はご存知のように、私自身、自閉症スペクトラム(ASD)であり、現在も発達障害による症状と日々葛藤しながら生活をしています。
このコラムでは、私が発達の凸凹が激しい幼少期の頃、「母」へ言葉で上手く伝えられなかった気持ちを綴っています。このコラムが、お母さんの何かの気づきとなれば嬉しいです。
また、発達障害あるある!や、イベントなどのお知らせも配信致します。

  • 2018.09.10
    カウンセリング体験談

    子どもの気持ちを代弁してくれる

  • 2018.09.04
    大人の発達障害専門

    大人の発達障害が抱える問題

  • 2018.08.28
    家庭療育のヒント

    特性分析・水沢式カウンセリング

  • 2018.08.21
    大人の発達障害専門

    大人の女性の発達障害専門カウンセリング

  • 2018.08.09
    カウンセリング体験談

    娘のことを理解してあげられなくて苦しかった。

  • 2018.07.31
    家庭療育のヒント

    子どもが視覚優位なら!家でできるコト!

  • 2018.07.31
    カウンセリング体験談

    私がADHDだから息子に遺伝してまった

  • 2018.07.27
    家庭療育のヒント

    子どもが発達障害かも?早期の相談と支援の大切さ

  • 2018.07.11
    家庭療育のヒント

    発達障害の子を「普通の子」と比較してしまう。

  • 2018.07.06
    カウンセリング体験談

    私が一番印象に残ったのはバウムテストでした。

  • prev
  • next