芸優 Geiyu Production Office Avrogy

よくあるご質問会社概要

会社案内

会社名
株式会社スターシップ
所在地
150-0044 東京都渋谷区円山町22-12-605
メールアドレス
iq-sainou-hp@star-ship.co.jp
ホームページ
https://www.star-ship.co.jp/
設立
1990年1月26日
代表取締役
星 孝司
取締役
小島 弘之
取引先銀行
みずほ銀行 ・ 三井住友銀行 ・ 三菱東京UFJ 銀行

当サイト名
MITEMANA(ミテマナ)
業務内容
発達障害専門カウンセリング
メールアドレス
info@mite-manabu.com
ホームページ
https://mite-manabu.com/
代表
水沢 ありさ

事業内容

株式会社スターシップは、NHK・Eテレの子どもTV番組の制作をはじめ、主に子ども向けの映像コンテンツや 出版物の企画・制作を1990年から行っている制作会社です。(2016年で26周年) 社内に「子どもの才能を映像科学で開く」をコンセプトにしたラボを持ち、専門家 の方々(外国の専門家も含む)とのコラボレーションによるコンテンツの開発・制作を通して、子どもたちの才能開発をサポートしております。

自社のラボにて開発したコンテンツは、取引先であるNHKなどの公共放送局をはじめ、厚生労働省などの行政機関、民間の出版社や企業、子ども向け教室や塾などに 提供させていただいております。

1993年には、同ラボから生まれた自社ブランド教材の販売部門と、ユーザー向けの サポート部門を開設。

2006年には、販売部門とサポート部門を一体化したIQ才能学園を設立し、新たに開発した発達障害児向けコンテンツ(家庭療育DVD)を加えて、2007年からネットショップとして運営しております。

2016年には、株式会社スターシップのラボが独立し、国際子ども芸術教育研究所の 名称に統一し、さらに外国の専門家を増員して活動の幅を広げることになりました。 同時に、過去26年間に開発・制作してきた自社ブランド教材の全てのコンテンツを 同研究所の主宰者である星みつる(脚本家・映像作家)の名を冠した星みつる式として販売・個別サポートしてまいります。

取引先

NHK(日本放送協会) NHKエデュケーショナル
NHKエンタープライズ NHKインターナショナル
NHK出版 厚生労働省
国土交通省 JAXA(宇宙航空研究開発機構)
フジテレビ テレビ東京
キッズステーション ヤマハ音楽教室
日本コロムビア ポニーキャニオン
キングレコード SONY
ソニー・クリエイティブプロダクツ タカラトミー
ベネッセコーポレーション 学研ホールディングス
小学館 小学館集英社プロダクション
しちだ・教育研究所 イマジン・チャイルド
ディベロップメント・センター
東京ガス SECOM(セコム)
P&G JAPAN
(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)
LION(ライオン)
ロッテホールディングス Meiji Seika ファルマ(明治製菓)
ポプラ社 フォレスト出版
他 多数(敬称略・順不同)

業暦(コンテンツ)案内

Eテレ(NHK教育)

英語であそぼ!
いない いないばぁっ!
ひとりで できるもん!
天才てれびくん
日本語であそぼ!
からだであそぼ!
音楽ファンタジー ゆめ
たのしい算数
日本語講座
ドイツ語講座 …他

NHK(総合)

週刊こどもニュース
空想美術館 …他

フジテレビ(民放)

感動エキスプレス …他

キッズステーション(CS放送)

ピカピカあいランド
キッズ・SONG・ステーション …他

映像コンテンツ

P&G

パンパといっしょにステップアップ!(ベイビーDVD)

ポニーキャニオン

白い犬のジェイク(アニメーション)

セコム

Kin-Qキッズ☆おたすけ隊(子どもの防犯DVD)

しちだ・教育研究所

はっぴぃタイム(早期学習DVD)

ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじ(知育DVD)

学研ホールディングス

ハローワールド(幼児英語DVD)…他

出版物

ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじ「ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ」(幼児向け通信教育教材)

学研ホールディングス

1~6年の学習(小学生向け通信教育教材)

ポプラ社

パンパといっしょシリーズ(幼児向け絵本)

瑞雲社

わたしをみて、おかあさん!(子どもの防犯絵本)

厚生労働省

「食」からはじまるすこやかガイド(食育情報誌) …他

知育トイ・その他

SONY

トーキングカード「わくわくミュージアムシリーズ」

タカラトミー

タッチペン絵本「おはなしせんせい」

愛知万博NEDOパビリオン

3Dシネマ「MIRA I君との夏休み」

世界文化社

知育かるた「食べもの大好きかるた」 …他